目次
断層を挟んで約4メートルの横ずれが発生
トルコ南部で発生した大地震についてそのメカニズムが少しずつ判明してきていますが、断層を挟んで約4メールもの横ずれが発生しているようです。
地震のエネルギーは阪神大震災の約20倍!
トルコ大地震の地震のエネルギーは阪神大震災の約20倍ということです。
神戸の街が崩壊したあの大地震の20倍とか・・・
想像するだけで鳥肌が立ちますね。
プレート境界型の地震 真上に都市があるということ
今回の大地震はプレート境界の大地震で運悪くそれが都市の直下であったことから被害が甚大なものとなってしまいました。
日本の地震に比較するとすれば、関東大震災(M7.9)が似たような地震となります。
糸魚川-静岡構造線の上はトルコと同様
糸魚川-静岡構造線はプレート境界線です。(ユーラシアプレートと北米プレートの境界)
発生すればトルコ大地震より大規模な地震となる可能性大です。
先述の関東大震災を起こした相模トラフも同様です。
千葉県南部-静岡県はいつトルコのようになっても不思議ではありません。
SNS上の声
2/4
の地震や、その約9時間後に起きたM7.5の余震は、最大級の規模だという。
トルコの地震に詳しい山中浩明・東京工業大教授(地震工学)によると、今回の一連の地震は、トルコ南東部に延びる「東アナトリア断層」で発生した。北側のアナトリアプレートに向かって、南側のアラビアプレートが北上し、 pic.twitter.com/01eGAM66N9
の地震や、その約9時間後に起きたM7.5の余震は、最大級の規模だという。
トルコの地震に詳しい山中浩明・東京工業大教授(地震工学)によると、今回の一連の地震は、トルコ南東部に延びる「東アナトリア断層」で発生した。北側のアナトリアプレートに向かって、南側のアラビアプレートが北上し、 pic.twitter.com/01eGAM66N9
トルコの耐震基準が低いわけでなかったのね
日本だと糸静線断層帯や上町断層帯が動くイメージかな
>最新のトルコの耐震規定は、ユーロコードも参考にしており、最先端です。
>戦後の日本は,これほどの地震規模の地震を人口密集地で経験していない
eri.u-tokyo.ac.jp/news/18454/
日本だと糸静線断層帯や上町断層帯が動くイメージかな
>最新のトルコの耐震規定は、ユーロコードも参考にしており、最先端です。
>戦後の日本は,これほどの地震規模の地震を人口密集地で経験していない
eri.u-tokyo.ac.jp/news/18454/
@amsteldam666 トルコは断層とプレートの境目に囲まれてるので、地震が多いのは当たり前なんだよなぁ。
アメリカの隠謀とか地震兵器とか言ってるアホは小学校からやり直して、どうぞ。 pic.twitter.com/Do6b4fX3jr
アメリカの隠謀とか地震兵器とか言ってるアホは小学校からやり直して、どうぞ。 pic.twitter.com/Do6b4fX3jr
コメント